妊婦が痔に成り易いのは妊娠で便秘になる事が多いから?
妊婦が痔に成り易いのは妊娠で便秘になる事が多いから?
昨日の午前中、別のブログで
「便秘で腸が詰まるのと動脈硬化で血管が詰まるのとではドッチが怖い」
と言うタイトルで記事を書いたけれど
これまでに結構色々な疾患のお世話になったが
正直、「痔」とはお付き合いが未だ無いのね。
肛門の病気の痔では三人に一人はお悩みとか?
そんなに多くの人、特に女性が
便秘と痔を併発させているとはちょっと
信じられない思いよね。
巷(ちまた=世間)に確実に蔓延しているこの痔は
実に厄介な代物の様ね。
例えば
妊娠すると、便秘に成り易いのは
黄体ホルモン(妊娠の成立や継続に欠かせない女性ホルモンで
受精卵が子宮内壁にボンドし易い様に内膜を柔らかい状態に整えたり
受精卵が内膜にボンドした場合には
分泌を続けて子宮内膜の良好な状態を保ち
妊娠の継続を補助する働きをするホルモン)
の分泌によって
子宮が縮まるのを抑える作用がこのホルモンの影響で
腸も一緒に抑えられる為
腸の蠕動運動が弱くなってしまい便秘に成り易くなる。
更に
妊娠で子宮が肥大化するにつれ
腸が圧迫されて腸の動きも緩慢になると共に、
肛門も圧迫される為、便秘に成り易くなる。
加えて
お腹が大きくなるとどうしても
運動量が減少してしまうのも
便秘になる要因なのね。
出産の経験がある女性にも
出産の際のリキミで痔になるケースが多く
本人にしてみれば笑い事じゃないでしょう。
記事の続きを見るには以下のサイトにアクセスして
左のメニューの【75】のタイトルをクリックして見てね。
↓ ↓ ↓ ↓
http://happyunpy.info/
0コメント