痩せの高血圧の主な原因とは?
痩せの高血圧の主な原因とは?
『体重さえ落とせば血圧は落ちるんじゃない』と
言われる高血圧。
しかし
痩せているのに50代で高血圧が元で倒れ
要介護になった話は沢山有るのね。
高血圧の原因は95%は原因不明で
敵は生活習慣が引き金となっている事が大きい。
例えば
粘性(ねばっこい)のある血液
血液に粘性がある事で真っ先に考えられる原因は
血液中に脂質や中性脂肪が多い事ね。
原因は
必要以上にカロリーを多く摂る事で
代謝が間に合わない為に
糖質や脂質が血液中に混入してドロドロになる。
合成血液.jpg
粘性のある血液は肥満体のみならず
痩せの食いしん坊にもどろどろ血液はあるのよ。
食生活以外にも
たばこの煙である一酸化炭素を吸い込む事で
一酸化炭素が血液中のヘモグロビンと結合して
ヘモグロビンの主機能である
酸素と結び付いて体中の細胞に酸素を届ける働きが
一酸化炭素でヘモグロビンが使われてしまい
酸素が運ばれなくなっちゃうのね。
この状態を回避する為に
ヘモグロビンを含んでいる赤血球を
新たにドンドン作り出していく為に
血液中に
赤血球がどんどん増えて血液がドロドロになるのね。
又
たばこのニコチンは
血小板をべたつかせる作用があり
元々くっつきやすい血小板が結合しあって
動脈硬化の大きな原因となる
血栓を作ってしまうのよ。
喫煙は
車のエキゾーストパイプから出る排気ガスを
ホースで密閉した車内に放出させれば
一酸化炭素(他にも色々の有毒ガスが含まれているけど)
中毒で死に至ると同じ行為と言えるわね。
タバコの煙の量が少ないだけで
長期間吸い続ければ
結果は同じでしょ。
肥満体、痩せ体共に高血圧に罹る主な原因とは?
記事の続きを見るには以下のサイトにアクセスして見てね。
0コメント