秋葉原の観光名所 秋葉梟(あきばふくろう)見てガッテン!
秋葉原の観光名所 秋葉梟(あきばふくろう)見てガッテン!
ストレスがたまって来たら
抱えている悩みや愚痴を誰かに聞いてもらいたい
うと思っても
心の悩みって中々人には打ち明け難いよね。
そこで
まわりに話せる人がいなくても
ペットを飼っているのであれば
ペットに悩みや愚痴をぶつけるのも
一つの方法なのね。
これは「アニマルセラピー」と呼ばれているもので
老人福祉や医療の現場でも積極的に取り入れられているそうね。
ペットには人の心を和ます治癒力があって
一緒にいると心の悩みが回復し
触れる事で自律神経が安定するそうね。
しかもペットは
秘密や愚痴を聞かされても絶対に口外しないと言う
安心感があるじゃない。
どんなことを話しても
ご主人の話はちゃんと聞いてくれるでしょ。
この
アニマルセラピーの中でも
超珍しいバードセラピーがあるのよ。
それもなんと梟(ふくろう)セラーなのね。
↓ ↓ ↓ ↓
【フクロウとのふれあい人生をより豊かなものへ】
アキバフクロウの理念です。
フクロウは日本でも馴染みの深い鳥よね。
鳥類は一般的に顔が長く
目が顔の横に付いているけどこれは視野を広くして
外敵を察知し易くする為なのね。
ほ乳類でも
馬などの草食動物は同じ目付きよね。
でも
フクロウは
顔は人間みたいに平たく、丸い頭をしてるでしょ。
フクロウは狩猟(肉食)動物なので
ライオン等と同じく顔の中央付近に目が並んでいるのよ。
両眼で前方を見るため
視野は狭い反面、
遠近等の距離は見定める事が得意な訳。
夜の僅かな光を捉えるために眼は丸く大きく
眼の色は黒いのが特徴で
人間に近い顔つきなので
夜間に活動する鳥なのに
人間に親しまれているのね。
しかし
人間と異なりフクロウの眼球は動かす事は出来ない代わりに
首を180度に回転して両サイドを確認出来るのね。
凄いのは
羽ばたいても羽音を立てず
音もなく獲物に襲いかかる特技ね。
鳴き声は意外と不気味で
「ゴロスケホッホー」
「ホーウ・・・ホウホホウ・・・」とさえずるらしいけど
ショッピンは聞いた事が無いので良く説明出来ないのよ。
その
世にも珍しいフクロウカッフェの
東京都でもかの有名な秋葉原駅前にある「秋葉梟(アキバフクロウ」。
【少人数・完全予約制】
画像
所在地は
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町67
JR秋葉原駅中央改札口より徒歩2分
「アキバフクロウは電話の無い世界ですので
ご予約はWEBからから承っております」
と言う位に徹底しているのね。
記事の続きを見るには以下のサイトにアクセスして見てね
↓ ↓ ↓ ↓
http://unpy72636.hatenablog.com/entry/2018/04/16/091151
0コメント